『聴こえない・聴こえにくい子どもの理解のために』
南村洋子著, 2018,ろう難聴教育研究会発行, 1,200円
「乳幼児相談に訪れる保護者の大半はきこえる人で、長い間、きこえる世界のみで生きてきた人たちである。そうした人々が、ある日突然、「お子さんはきこえない」と言われてとまどい、不安と絶望の中で、さまざまな思いや考えに心を揺さぶられることは当然のことと言える。」(本書まえがきより)

内容(目次)
第1章 最近の乳幼児相談
第2章 早期支援の意味
1.早期支援は保護者支援
2.保護者支援の意味
3.保護者の意識改革
4.コミュニケーション支援
5.子育て支援
6.子どもにとっての最適な居場所
7.日本語習得の基礎
第3章 早期支援の実際
1.家庭訪問支援
2.来校支援
3.保護者向け学習会
4.保護者向けワークショップ
第4章 人工内耳について
1.人工内耳装用について思うこと
2.人工内耳の選択
3.人工内耳装用児の保護者の話
4.人工内耳を選択しなかった保護者の話
5.人工内耳選択についての支援
A.下記の出版申込用紙をダウンロードして下記あて先にFAXかメールに添付して送る
☆出版申込用紙(ダウンロード)
book_fax21.pdfB.直接、メールまたはFAXに ①送り先、②冊数、③連絡先、④郵便振込希望(振替用紙同封)または銀行口座振込希望(150円割引)のどちらかを書き、下記あて先に送る
⇒A.Bの送り先(申込先)
★FAX 03-6421-9735(木島)または048-916-6250(江原)
★メール nanchosien@yahoo.co.jp soukisien@yahoo.co.jp
・消費税分はサービス致します。
・送料は別途必要です。但し、10,000円以上ご購入で送料無料となります。
・1,500円以上ご購入の場合は、郵便振替用紙赤(振込代金は本会負担)を、1,500円未満の場合は郵便振替用紙青(振込代金は送金者負担)となります。
・1,000円以上ご購入の場合で、銀行口座振込をご利用される場合、150円割引致します。
★郵便振替口座 00100-9-718706 難聴児支援教材研究会
★銀行振込口座
ゆうちょ銀行・店名038(ゼロサンハチ)普通8396021 難聴児支援教材研究会